信濃町の観光スポット 一茶記念館、黒姫童話館、コスモス
|
一茶記念館 小林一茶の俳句・資料の展示 |
俳人小林一茶の記念館です。50歳で故郷に戻った一茶 は、晩年はふるさとで暮らし、俳句指導や出版活動を続け、二万句におよぶ俳句を残しています。
小林一茶記念館は、一茶、終焉の土蔵が国史跡に指定されたのを記念して小林一茶の墓のある小丸山にあります。残された多くの作品を中心に、一茶の生涯と文学を紹介しています。
記念館のある小丸山公園には、他にも俳諧寺や一茶の墓と数々の句碑があります。
・一茶記念館ホームページ
|
黒姫童話館 童話の森 |
森と草原に囲まれた童話館は、「モモ」「はてしない物語」の作者ミヒャエル・エンデや「龍の小太郎」の作者松谷みよ子など国内外の童話や絵本、信州の昔話などを展示しています。特にミヒャエル・エンデは生前自分の持つほとんどの資料を信濃町に提供してくれたため、世界で唯一エンデの資料を常設展示している。
また屋外にはいわさきちひろさんがアトリエとして使用していた黒姫山荘が移設展示されています。信濃町の自然を愛したいわさきさんの山荘も、是非足を運んでいただきたい場所のひとつです。
黒姫童話館や童話の森ギャラリーでは定期的にイベントも開催されています。
童話館の外にあるベンチやオブジェもメルヘンチックでかわいらしいので、のんびりと過ごしたくなる場所です。
・黒姫童話館ホームページ
|
黒姫コスモス園 |
「黒姫といえばコスモス」を思い浮かべる人も多いように、黒姫コスモス園は、約3.8haの敷地内に50品種100万本のコスモスが咲き誇る、国内最大規模の花畑です・花の色や大きさ、開花期の長さは全国でも類がなく、夏から晩秋にかけて次々に花開きます。パノラマリフトに乗って見るコスモス空中散歩は眼下に一面のコスモス畑を見られるのでオススメです。10月10日までの営業で、シーズンの終わり頃にはコスモスを自由に取っていただけるイベントも開催。コスモスが有名だが、芝桜や雪アジサイの森、世界のダリア2000株などの見所もあり。
|
その他信濃町から周辺地域への所要時間 |
野尻湖から各地へ車を使った場合の所要時間になります。
交通状況などによっては前後する事があります。
・妙高高原 |
10分 |
・上越 |
30分 |
・小布施 |
30分 |
・須坂 |
30分 |
・湯田中高原 |
30分 |
・戸隠 |
30分 |
・長野 |
40分 |
・野沢温泉 |
45分 |
・志賀高原 |
60分 |
・白馬 |
100分 |
|